【画像】長谷川博己の妹が可愛い!父は有名大学名誉教授!家族構成まとめ

スポンサーリンク

ドラマ主演などで大活躍の長谷川博己さん、背が高くて雰囲気があって、素敵ですよね!

2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』では主演 明智光秀 役

2024年4月からスタートするTBSの日曜劇場「アンチヒーロー」にも主演します。

父親が建築評論家で大学名誉教授というのは有名ですが、妹さんも美人料理研究家として有名なんです!

そこで今回は、長谷川博己さんの妹である料理研究家の長谷川弓子さんについてまとめました。

スポンサーリンク
目次

長谷川博己の妹は美人料理研究家の長谷川弓子!

https://nangoku.link/hasegawayumiko-marriage/

長谷川弓子はせがわ ゆみこプロフィール

長谷川弓子はせがわ ゆみこ

生年月日:1979年生まれ(推定44歳)

出身地: 東京都

兄:長谷川博己

料理研究家

聖徳大学短期大学部准教授

長谷川弓子さんは明治大学で経営学を学び、卒業後は百貨店に就職しました。

3年間の会社勤めで学費を貯め、栄養専門学校に入学。

27歳の時に近茶流宗家・柳原一成氏、柳原尚之氏のもとで、日本料理を学びました。

「近茶流」(きんさりゅう)は江戸時代から伝わる、茶道の心にかなう料理で、現在は柳原尚之が宗家として継承・伝承している

弓子さんが魚料理を得意としているのは、父親が旅館育ちだったため、家で刺身や魚料理を食べる機会が多かったことから。

修業中は色々な種類の魚を試食し、本来の魚の美味しさに魅了されたそうです。

2012年から聖徳大学の講師となり、料理本を出版したり、メディア出演も積極的にこなしています。

現在は、聖徳大学短期大学部 総合文化学科 フードマネジメントコースで准教授。

https://faculty.seitoku.ac.jp/arts-sciences/2021/04/01/11486/

調理実習・調理学・食文化・卒業研究を担当しています。

長谷川弓子はせがわ ゆみこのTV出演は?

https://www.news-postseven.com/archives/20210830_1686846.html/2

長谷川弓子さんは、2021年5月8日放送のテレビ朝日系の深夜番組、超人女子戦士ガリベンガーV に出演しました。

この時のテーマは出汁の謎を解明せよ!

和食に欠かせない出汁の世界を解説する特別講師として出演しました。

長谷川弓子はせがわ ゆみこのレシピは?

長谷川弓子さんのInstagramを見つけました。

公式マークはついていませんが、名前とプロフィール写真、画像からご本人ではないかと推察します。

華美でないメニューは上品で美しく、弓子さんの丁寧で暮らす姿勢とお人柄が表れていますね!

著書

季節の魚料理 天然生活の本 (扶桑社)

魚をおろしたことがない方にもわかりやすく、下処理やおろし方を細かいプロセスで丁寧に解説している、「季節の魚料理」

「魚の美しい食べ方」や、「刺し身のつくり方」「だしの引き方」などの豆知識も。

シンプルで上品な料理が99品並んでいます。

暮らし上手

料理家たちによるクオリティーの高いレシピが人気の「今日の晩ごはん」に、長谷川先生のレシピが掲載されています。

暮らし上手 長谷川弓子先生のレシピページはこちら

長谷川博己の父は有名大学名誉教授!母は?

長谷川 堯(はせがわ たかし)プロフィール

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1975360/3/

長谷川 堯(はせがわ たかし)

1937年6月16日 – 2019年4月17日(81歳没)

出身地: 島根県八束郡玉湯村(現松江市)

学 歴:早稲田大学第一文学部

建築史家、建築評論家

武蔵野美術大学名誉教授

長谷川 堯さんは島根県八束郡玉湯村(現松江市)の玉造温泉の老舗旅館で生まれました。

長谷川 堯 生家 玉造温泉『保性館』

1300年前に長谷川家の先祖が鳥取・大山寺を開山し、玉造温泉で重要な役職を任された長谷川家。

玉造温泉『保性館』は堯さんの父(長谷川博己さんの祖父)が建てた由緒正しき旅館。

昭和天皇も宿泊した、「幽泉亭・特別室」は国登録有形文化財に指定されています。

※現在はホテルマネージメントインターナショナルが経営しています。

https://hmihotelgroup.com/ryokan-hoseikan/history/index.php

島根県立松江高等学校(現・島根県立松江北高等学校)卒業後に上京。

早稲田大学第一文学部で美術史を専攻し、卒業論文が雑誌『国際建築』(第27巻8号・1960年8月号)に掲載され、評論活動をスタート

建築史家、建築評論家として活躍し、武蔵野美術大学名誉教授を務めました。

1979年:「建築有情」サントリー学芸賞受賞

1986年:日本建築学会賞受賞

俳優の道に進んだ博己さんの行く末を心配して言い合いになったこともあったそう。

晩年は闘病生活をし、2019年4月に81歳で逝去、長谷川博己さんの父であったことが広く知られました。

長谷川博己の母は? 武蔵野美術大学で父堯と出会う

長谷川博己さんの母親・恵子さんは、当時武蔵野美術大学油絵科へ通う生徒でした。

3年の時に講師でやってきた建築史の先生・尭さんと出会い、卒業後の昭和47年に結婚。

以前、番組内で恵子さんの若い頃の写真が紹介されていました。

https://plaza.rakuten.co.jp/ilovecb/diary/202101060000/
スポンサーリンク

長谷川博己(はせがわ ひろき)プロフィール

https://moviewalker.jp/news/article/1149564/

長谷川博己(はせがわ ひろき)

生年月日:1977年3月7日(47歳)

出身地: 東京都

身長:182cm
血液型:A型

学 歴:中央大学文学部

所属事務所:ヒラタオフィス

長谷川博己さんは、3才の時に父である堯さんに連れられて初めて見た映画『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』に感銘を受けました。

高校時代には年に100本の映画を見るほど映画漬けの日々を過ごしたそうです。

中央大学文学部時代にはマガジンハウスでアルバイトをし、その時知り合ったリリー・フランキーに「監督になりたい」と話していたというエピソードも。

大学を卒業すると一度は会社員になるものの、役者の道に進むため、わずか1年で会社を辞め文学座附属演劇研究所に入所

現在では数々のドラマや映画で活躍する人気俳優に。

2010年:NHKドラマ セカンドバージン / 鈴木行 役

2016年:映画 シン・ゴジラ / 主演 矢口蘭堂 役

2018年:連続テレビ小説 まんぷく / 立花萬平 役

2020年:NHK大河ドラマ 麒麟がくる / 主演 明智光秀 役

2023年:映画 リボルバー・リリー / 岩見良明 役

2024年:アンチヒーロー / 主演 明墨正樹 役

スポンサーリンク

まとめ|長谷川博己の妹が可愛い!父は有名大学名誉教授!家族構成

今回は、長谷川博己さんの妹である料理研究家の長谷川弓子さんについてまとめました。

  • 長谷川博己さんの妹は美人料理研究家の長谷川弓子さん
  • 料理研究家として活躍している
  • 近茶流宗家・柳原一成氏、柳原尚之氏のもとで、日本料理を学んだ
  • 聖徳大学短期大学部 総合文化学科 フードマネジメントコースで准教授を務める
  • 専門知識を活かし、テレビ出演やレシピ掲載なども
  • 長谷川博己さんの父は武蔵野美術大学名誉教授で建築評論家の長谷川 堯さん
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次