前田裕二の生い立ちが壮絶だった!ホームレスから会社設立の軌跡!

スポンサーリンク

前田裕二さんといえば、笑顔がさわやかな実業家ですよね。

可愛い顔立ちでソフトな雰囲気の前田裕二さんですが、その生い立ちは壮絶だったそうです。

調べてみると「お兄さんに育てられた」「無国籍」「ホームレス」など、気になるワードが続々と!

そこで今回は、SHOWROOM株式会社代表の前田裕二さんの壮絶すぎる生い立ちをまとめてみました!

スポンサーリンク
目次

前田裕二はSHOWROOM株式会社代表 経歴プロフィール 

前田 裕二プロフィール

前田 裕二(まえだ ゆうじ

生年月日:1987年6月23日(36歳)

出身:東京都葛飾区

出身校:早稲田大学政治経済学部卒業

SHOWROOM株式会社 代表取締役社長

前田裕二さんは、SHOWROOM株式会社を設立した実業家。

秋元康さんからは「天才」と称され、堀江貴文さんは「秋元さんが「堀江以来の天才がいる」というから会ってみたら、本当だった」とコメントを寄せているほどの人物です。

朝の情報番組でのコメントが誠実で飾り気がなく、ご本人の言葉で話されていて好感度抜群です。

SHOWROOM株式会社とは?

SHOWROOM株式会社は「努力がフェアに報われる世界を創る」をミッションとし、「エンターテインメント」を武器に、4つの軸で事業展開しています。

ライブ配信事業

VR/AR事業

IP事業

メディア事業

会社名:SHOWROOM株式会社

設立:2015年8月3日

会社代表:代表取締役社長 前田 裕二

従業員数:122名(2022年4月時点)

事業内容:ライブ動画ストリーミングプラットフォーム「SHOWROOM」の運営、番組制作等

所在地:東京都渋谷区円山町19-1渋谷プライムプラザ10F

前田裕二さんの著書や受賞歴は?

受賞歴

第24回 AMD Award ’18優秀賞
第7回紀伊国屋書店ベストセラー大賞受賞
読者が選ぶビジネス書グランプリ2020・ビジネス実務部門賞受賞
ハーバードビジネスレビュー 未来を作るU-40経営者20人選出

2019年 1番売れたビジネス書(TSUTAYA調べ)「メモの魔力」

2019年 20代が1番読んだ本(トーハン・日版調べ)「メモの魔力」

著書

2017年6月:人生の勝算
2018年12月:メモの魔力 The Magic of Memos 
2019年11月:ギフトのあけ方~前田裕二×檜原麻希・蜷川実花・ゆうこす・西野亮廣・松村沙友理・鬼龍院翔・中田敦彦
2020年7月:小学生のうちに身につけたい!書くことが好きになる
2022年4月:メモで夢を叶える「魔法のドリル」

前田裕二の生い立ち|お兄さんと2人で助け合って生きてきた

早くにご両親を亡くし、お兄さんと2人っきりに。ホームレスも経験

前田裕二さんは、3歳でお父さんが他界、お母さんは8歳の時に亡くなり、10歳上のお兄さんと二人っきりになってしまいました。

半年以上住む家が見つからず、警察署で宿泊させてもらったり、ホームレスのような状況を過ごしていました

その後親戚に引き取られ、お兄さんは医者になるという自分の夢をあきらめて弟を育てることを決意。

お兄様はその時に就職した仕事を現在も継続されています。

猛勉強しても塾通いしている子に勝てない悔しさ

前田さんは、お兄さんを喜ばせたいと猛勉強しましたが、塾に通っている子には勝てず、悔しい思いをしました。

小学校6年のとき、同級生のなかに塾に通っている超優秀な女の子がいたんです。

その子が算数の時間に、授業では習わないような素数の話を黒板に書いていく後ろ姿を見て、愕然としたことがあって。

「これは必ずしも、努力だけの差じゃないぞ」と。

同時に、与えられた環境の違いが知識レベルの差を生んでいることに、どうしても納得がいかなかったんです。

https://careerhack.en-japan.com/report/detail/833

この悔しい出来事が、前田さんのモチベーションとなっているそうです。

自分は圧倒的な努力で、自ら機会を創り出して勝っていかないと、過去の逆境を正当化できないまま人生が終わってしまう。

小学生でこの考え方ができるのって、本当にすごいですね!

ギターの弾き語りで生活費を工面

小学校の頃、駅前でギターの弾き語りをし、生活費の足しにしていた前田さん

初めの頃は、毎日やっても月500円も稼げませんでした。

そこで、通りがかる人の気持ちを想像して戦略を立てるように。

STEP
みんなが知っている曲で立ち止まってもらう

未知より既知という仮説をたてて、カバー曲を歌う

お客さんの反応を見てレパートリーを増やす

STEP
葛飾区から都心へ

流行り曲ではなく昭和の流行曲を歌う

小学生が歌わなそうな曲なので興味を持ってもらえた

STEP
曲のセットリストを作って会話につなげる

セットリストをみたお客さんが話しかけてくれるようになる

STEP
リクエストされた曲を一週間後に弾く

リクエストされた曲を1週間かけて練習して、1週間後に心を込めて歌う

歌に価値が生まれる

STEP
オリジナル曲を歌う

絆が深まったお客さんに向けて心を込めてオリジナル曲を歌うことで、感動を与える

この手法で半年後には月10万円ほど稼げるようになったそうです!

高校時代はディベートに熱中

2003年に都立深川高等学校に入学

アルバイトで学費を稼ぎながら、勉強も怠りません。

特にディベートが得意で、英語のディベート大会に出場して優勝した経験も。

親の仕事の関係で海外経験ができて英語が喋れる人たちに負けたくないと思いました。

英語を誰にも負けないくらい勉強していれば、海外に行くチャンスが必ず訪れる、と、愚直に国内で勉強を積み重ねました。

昔は外部要因の為に一切日本から出られなかったけど、そこから一転、今では帰国子女より英語ができて、その英語を使って海外で成功している、という状況は、環境に屈していない事を示すにはシンプルで分かりやすい

https://careerhack.en-japan.com/report/detail/402

大学時代からSHOWROOM設立まで

2006年に早稲田大学政治経済学部に入学。

優秀な成績を収めて給付奨学金を受給しましたが、それでも足りない学費は塾講師や居酒屋店員、日雇い労働などいくつもアルバイトをして工面しました。

ゼミではマクロ経済学を学び、語学にもさらに磨きをかけていきました。

大学卒業後は新卒で外資系投資銀行のUBS証券株式会社に入社

2年目にニューヨークへ異動し、北米の機関投資家を対象とするエクイティセールス業務に従事します。

2013年5月、株式会社DeNAに入社。仮想ライブ空間「SHOWROOM」を立ち上げる

2015年8月に事業独立させ「SHOWROOM株式会社」を設立

スポンサーリンク

無国籍だった期間があった?

前田裕二さんについて調べていると、無国籍だったというワードが出てきます。

まとめてみると、

何かの事情で、出生届が出されていなかった

母親が他界した際に出生届が出された

母親の国籍を引き継いで登録していたため韓国籍だった

21歳で日本国籍取得

真相は定かではない部分もありますが、現代の日本で、8歳まで無国籍ということはありえるのでしょうか。

いずれにしても、逆境をものともせず、周りに感謝しながら成功しつづける前田さんには頭が下がります。

スポンサーリンク

まとめ|前田裕二の生い立ちが壮絶だった!ホームレスだったことも!

今回は、SHOWROOM株式会社代表の前田裕二さんの壮絶すぎる生い立ちをまとめました。

前田裕二さんの対談のなかで、このような言葉を見つけました。

才能があっても努力の向け先が分からない人、環境要因で機会に恵まれない人でも、がむしゃらに一生懸命熱意を傾ければ、何らかの形で報われる。

自分も環境要因で非常に悔しい思いをした経験があるので、一人でも多く、夢を追う人たちを助ける役目になりたい。

これは自分が人生を通じて果たしたい一つのミッションです。

https://careerhack.en-japan.com/report/detail/402

できない理由を探してしまう人が多い中、前向きにひたすら頑張ってきた前田さん。

筆者自身も前田さんの著書に大変感銘を受け、勇気づけられました。

これからも益々のご活躍を期待しています!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次